住宅の設計が始まりました。 敷地は地元福島です。いい仕事をしたいと思います。 現場の進捗などアップしていきます。
先日ご縁があってこの家を見学させて頂いた。この家で育った家主さんだからこそ言える格闘と愛憎話はとても面白い。 ...
福田平八郎が描いた「雨」という作品が東京国立近代美術館に所蔵されている。画面一杯に描かれた瓦に夏の雨が降り始め、ぽつぽつと瓦に雨跡を残している様子が描かれている。その絵をみていると夏の夕暮れの匂いや空気をふと感じられるような気がしてとても気持ちが良い。 ...
2年前にアルゼンチンに行ったときにハマったチュミチュリソース。中南米では定番のソースのようでスーパーにも色々なメーカーのものが売られている。酸味と香辛料の効いたなんとも言えない味がするソースではじめはそんなに美味いと思わなかったがじわじわくる。ステーキにかけて食べるととても美味しい。 日本でも輸入食品に行けば買えるだろうと思って帰国後探したがどこにも売っていない! ...
実家の前の浜辺に黒いランドセルが流れ着いた。内側のポケットには名前と小学校名、電話番号と住所が書かれた紙が入っていた。住所から2011年の震災で流されたものだとわかる。そのままにしておくのも気が引け、拾って父親がそこに書かれている番号に電話してみることにした。しかしその番号は現在使用されておらず、改めて住所をネットで検索してみるとやはり津波の被害があった地域だった。 ...
皆川明さんの言葉。
建築のことや日々気になったことなど記録していきたいと思います。